当サイトは、年々業績アップしている介護施設運営を運営するプライマリーグループ代表の梅澤伸嘉を塾長に迎え、「これから介護施設を立ち上げたいと思っている起業家」の方や、「現在介護施設を運営しているが運営が苦しい経営者」をサポートしプロデュースすることを目的とした団体です。
世の中のモデルとなれる、理想の介護施設を作りたい
群馬県高崎市:地域密着型通所施設事業所
アイ・ウィッシュ株式会社
代表取締役 小池 昭雅 氏
学校は夢を見るところ、現場はその夢を叶えるところであるべき
今もですが、当時、現場で働きながら、介護職員を養成する研修の講師をしていました。
しかし、教えた学生から「学んだことと、現場の姿は違う」という声をいくつも聞きました。
本来、学びの場は夢を見るところで、現場はその夢を叶えるところなのではないかと考えるようになりました。
そこから、自分が教えてきた“理想の介護”を形にしたいと思うようになったのです。
また妻が介護福祉士をしているのですが、結婚する前から「デイサービスをやりたい」と話していました。その想いをいつか叶えてあげたいということもあったので、自分の想いと妻の想いが合致して、起業することを決めました。
資格も知識もあったが
起業すること自体は大変ではなかったですね。というのも、起業している先輩方が周りにいたので、アドバイスをいただくことができたのです。環境的には起業しやすかったです。
ただ、起業した後はつまずきましたね。介護自体については、資格も知識も持っていたので問題はなかったのですが、経営やお金の管理面は無知だったので苦労しました。
利用者さんがいないゼロからのスタートは、収入がないけれども、職員にはお給料を払わなければなりません。
その部分、そのときは大変でした。
それを解消するために、まずは自分の施設を知ってもらう努力をしました。
周りの人たちに施設の方針を伝えていく内に、ケアマネジャーやソーシャルワーカー、地域の方たちを通じて利用者さんも増えるようになっていきました。
自分の施設でいいサービスを提供し、それを外に発信し認知してもらうことが大切なのだと実感しました。
大きくしていくことより、深みを増していきたい
施設を大きくすることより、自分が大切にしている“想い”をもっと追及していきたいです。
そして共に働く人にも 同じ“想い”を持って、自身で考えていってほしいですね。
会社として、“人”を大切にしていきたいと思っています。
“人”とは、利用者さんであったり、職員であったり、地域の人であったりです。
誰かに「いい会社」と思われる前に、利用者さんや職員から「いい会社」だと思われたいですね。
まずは社内や周りが「いい会社」だと思われなければ、外にも伝わりませんから。
そしていずれは、会社の良さが介護業界で伝わり、「あの会社を真似したい!」と思ってもらえたらうれしいですね。
根本の問題は「人材の定着」にある
業界では人材不足が足りていないと言われていますが、根本の問題は「人材が定着しないこと」なのだと思います。
人材が定着しないからこそ、辞めた人は悪い発信をするでしょうし、やりがいが伝わらないのだと思います。
人を定着させるために、育成を含めたサポートに力を入れるべきなのでは感じています。
施設がイヤ・人間関係がイヤ・待遇がイヤという理由での離職は、雇う側、雇われる側の双方にとって勿体ないことです。
経営者や指導者は、人材をきちんと“人”として見ていかなければなりません。
だれでも代わりはいると思っている限り、人材の定着はないのでしょう。
信念は曲げないでほしい
起業に際して自分の想いや願いがあると思いますが、信念は曲げないでほしいと思います。
信念を曲げた時点で、働く人たちの心も折れていくと思います。時代によって変わりゆく業界の中で、どう自分の信念を曲げずに、その時代に活かすかを考えて進んでいってほしいです。
また僕らの仕事は商品を売るわけではありませんが、介護事業にとっては“人”が商品なのだと思います。
その商品とも言える“人”を磨いて大切にすることで、自分の行う介護サービスに自信を持って提供できるのだと思います。
介護の創業・再生・経営『 ラブアップ 』に相談してから業績向上した仲間たち